大好きな高千穂へ
久しぶりに
父母方の家族一緒にお出かけしてきました
目指すは「宮崎県・高千穂」
個人的には高千穂神社様にはお参りをさせて頂いているのですが
家族揃ってのお参りは初めて
ということで
今回は高千穂峡のボートにも乗りました~♪
もぉぉ~最高に気持ち良かったです!!
予約しないと乗れなかったりの大人気ボート。
通常はお神社参りがメインなので乗ったことが無かったのですが
観光写真にも多数掲載されるほど
想像以上に素晴らしい空気と景色でした^^
途中、熊本の「菊池渓谷」にも立ち寄りましたが
こちらも大自然を堪能できる素敵な場所です
紅葉も少しずつ^^
案外、気づいていないだけで
「すぐそこ」「近く」に
素晴らしいものや豊かさ、幸せはあるんですよね
改めて気づかされることが多いです
そして高千穂神社様へ
高千穂神社様は高千穂郷八十八社の総社であり
御祭神は
高千穂皇神(たかちほすめがみ)
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)・木花開耶姫命(このはなさくやひめ)
彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)・豊玉姫命(とよたまひめのみこと)
鵜鵝草葦不合尊(うがやふきあえずのみこと)・玉依姫命(たまよりひめのみこと)
十社大明神(じゅっしゃだいみょうじん)
三毛入野命(みけぬのみこと)・鵜目姫命(うのめひめのみこと)など
(こちらを参照→http://takachiho-kanko.info/sightseeing/detail.php?log=1336615324)
鹿児島県は霧島神宮の御祭神でもあられる方々も多数おられます
高千穂神社様では
拝殿での玉串奉納の他にも、清め祓い、お太鼓、夜神楽場の見学や
(高千穂神社様では365日欠かすことなく境内にあるこちらで夜神楽が奉納されています)
神社にまつわるご説明まで、沢山のご厚意を頂戴し
本当に有難い時間を過ごさせて頂きました
今回は時間の関係で
荒立神社様以外の他のお社にはお参り出来ませんでしたが
槵觸神社様や天岩戸神社様、八大龍王水神社様など
素晴らしいお神社様が高千穂町内に多数点在しております
(高千穂町観光協会様HP→http://takachiho-kanko.info/)
高千穂神社様はじめ、高千穂や菊池の大自然や、豊かな温泉
そして周りの人々
全てのこと・人・もの
幸せの気づきと
感謝で溢れるお参り
心から、ありがとうございました
皆さんも是非、素晴らしい地「高千穂」へ行かれてみてください♪
最後に「くまモン」もどうぞ (笑)