小満
小満という言葉には「エネルギーが天地に満ちはじめ、万物がめざましく成長する」
という意味がこめられているようです。
畑の麦の収穫期を迎え、初夏の風もとっても気持ちよく、
いよいよ夏の草花や虫たちの生命が動き出しますね^^
鹿児島県は緊急事態宣言が解除されたものの、
世界的にこれからの生活スタイルは確実に変化していきそうですね。
書きたいことは多々あるのですが、最近はパソコンに向かうのも何だか億劫だったり(笑)
ブログもマイペースに更新していこうと思います
「ナチュラルに生きていく」
これは、自分自身にも言えることのようです。
さて、鹿児島は連日の雨から一転、既に夏日のような日が続いていて、すっかり夏の装いに変わってきました^^
あまりの暑さに取り出したアロマは「ミント」さん!
いやぁ、優秀ですこの香りは強いのですが、上手に配合すれば、本当に涼やかです。
他にも、今お気に入りの一つは「レモングラス」^^
柑橘系をいくつかブレンドし、それに少しのムスキー系の香りをプラス。
良い香りが出来ると、心ほっこり、笑顔で嬉しいです
時期をみて、新しい作品も出していきますね^^
香りの学びをすすめたり、香りのバラエティを知っていくと
オスマンサスやフローラル系のローズ等、やはり高価な精油の香りは華やぎや深み、
広がりが感じられるのですが
手に取りやすいポピュラーな精油さん達も十分に癒しと優しさを与えてくれます。
「本来の自然の香り」をもう一度確かめながら、ナチュラルな香り作り、作品のバリエーションも
増やしたいと思う最近であります
身近に自然を感じ、本来の自分と調和できる香り。
うーん。学びは尽きないですね(笑)
皆さんにもお気に入りの香りがあるかと思います。
自分にとって「しっくりくる香り」、ぜひ探してみてください^^
最後に、緊急事態宣言解除を受け、アロマスクールも開講しております。
アロマで作る世界に一つだけのあなた様のオリジナルのアロマフレグランス
楽しむ感覚で、気軽にお問合せください